▼-僕のスカイ-▼

■■[TOP]■■ ■[Gallery] ■[GraphicsGale] ■[VARIABLE・BATTLER・00] ■[Links] ■[Txt] ■[mail]■


070915top.jpg
■[2007]
■2008/12/02風邪気味アズサ2号的生活
・鼻ぢるぢるいわしてます。この1年の過ぎ方がとても早かった。もう今年も終わるなんて。忙しすぎてなのかいつも感じていた年末感がゼロです。
仕事が終わった後の楽しみといえばモンハンぐらい。PSP3000が出るまで待っていたら乗り遅れたぜ!


とても楽しい。ネトゲ的かと思いきやかなりのスタンドアローン楽しいゲーです。
ネトゲではどんなアイテムも知り合いならなおさらさっくりもらえるのですが
MHP2Gで交換できるのはしょぼいものだけ。いいものはいっしょに狩で手に入れる!
まーこれでもチートとか言われるのがモンハン。


目標の竜だの猿だの魚だのを見つけるまでとかがワンダと巨像っぽい。ボスっぽい敵とじっくり戦うところなども。気分はベルセルクのガッツでもあり。
ターゲットをみっつっけったっらっも〜、このぶっとい鉄塊を華麗にぶちこんでやる!とかの勢いでシカ的な物を最初に殺ろうとか思ったら
リモートコントロールダンディーよろしく攻撃が当たらない当たらない。
いやこの一撃で!いやいや実はこの一撃でして!今の間違えました!とか攻撃を繰り出すほどに泥沼。
…大剣ないわーとガッツマインドあきらめムード。
コンボゲーに慣れ果てたゆとり\ゲームファイター/には厳しいかったのですが遅いが重い攻撃にそろそろ魅力を感じていたのも事実。
PSUでも超早攻撃ファイマスターになってもすぐやめちゃうぐらいに重い攻撃表現を求めるという具合で。


狩猟生活序盤は比較的振り回せる太刀をメインに遊んでました。それがいい特訓になったのか今は大剣も大好き。
いやでもリロードのアクションと竜撃砲のとりこなのでガンランスか。時間かかるけど楽。
チマチマした楽しみもぎっしりでかなりだらだら遊べる。久々にアイテム欲望に翻弄された。


でもこのゲーム、基本長期戦なので討伐失敗すると30分や40分は軽く無駄になる。
4回ぐらいガノトトスの水レーザーとドラゴン式鉄山靠にやられて気づいたら2時間近くドブに捨ててる。リアルデスペナルティー。
その日のゲーム内データは一切成長更新はされず!PSUなら結構経験値溜まってるよ!
とは言ってもこの厳しさが楽しさを生んでるのですが。


PSUは前月のはじめの日曜日にダメ部の連中を夕方から深夜まで待ってもだれもはいってこなかったので。
そうかい…あんたらそういうことかい!って日曜PSUの休止を決めたのでした。
てかその日にライセンスも切れたしあまりの切れの良さにMAG+イベントまで休めというお告げなのだと解釈した!
しかし仕事は急激に立て込みますます遊ぶ時間は2、3時間に。行きたいけど行けぬMAG+。
あのモンハンとはちがうぬるま湯PSU。戻ろう戻ろうぬるま湯に戻ろ〜。フォトンアーツさいこー。


■2008/10/15ヴァンッ!パイアー!(by:水谷豊)
・自分で言ったらにんっ!げんー!ですか。いちいち言うかね。
年末のゲーム情報多し。気になるブツは、PSゼロ、朧村正、モンハン3、アバロンコード、コズミックウォーカー
FFCC、どぶ森、タツカプ、パンチアウト、KOFXII というとこらへんですかの。


朧村正
http://www.mmv.co.jp/special/game/wii/oboromuramasa/
↓右下の方に動画色々。
http://www.gametrailers.com/player/41153.html
wii買ってよかた。とかなんとか言って家に主要なハードが全部そろっちゃうのかねそのうち。
PS3はまだいいや。欲しいけど財布の紐パワーの方が勝っている。


KOFXII
http://eyevio.jp/movie/168361
ニュるニュるしてるもののちゃんとパワフルに動いてて操作するだけでも楽しそう。
太ももに落ちる腕の影がかっこいい。
遠目に見るとカプコンっぽい絵に見える。カプエスっぽい日差しの強さ。


最近はギャラクシーファイトやわくわく7で遊んだり先日は
http://www.capcom.co.jp/value_pack/
ハイパーストリートファイターII ヴァンパイア ダークストーカーズコレクション バリューパック
を購入しました。あまりにお得すぐる。
ヴァンパイアはおまけモードアホほど沢山。通常技から必殺技のコンボにつなげれるようになったり楽しい。
ダークな血に負けたドノヴァンや成長してハンターになったアニタに一目でも会えるとは〜。
あのカッコからするとプリルラのメルみたいに戦うのだろうかw
黙々と遊んでおります。ヴァンパイアの楽しさを再確認。2D格ゲーはいい。心が洗われる。そうぜ!


カプエス・スト3の方も近々購入したい。

■2008/09/07ドロンボー・グラリバ!
・作業中テレビをたれ流していると、どこからとも無く初期ヤッターマンのエンディング、ドロンボーの歌の伴奏が聞こえてきたと思うと
途中から曲がおかしくなりえっ?と目を向けるとWiiFitのCM。怪しいイントロとともに家族の楽しそうな映像。
知っている人には変だと思える。
最近になってまた気になりyoutubeで動画があがってないかと調べるとそのままドロンボーの歌を流している動画が。

http://jp.youtube.com/watch?v=alDYT01IRX8
えらいスムーズつながったもんだ。
すったーもんだやったーもんだ♪という歌とともにおばあちゃんおじいちゃんのWiiFitアクションが炸裂。
自分以外の人も気になっていたということがわかって、なんか気が済んだ。


グラディウスリバースを買ったよ!楽しい。
ジェイムス・バートンと聞くとやはりMSXのSCCの良さが思い浮かぶ。
発売日にポイントが無かったので人づてにBGMはSCC音源っぽいのか聞いてみるとスーファミっぽいのかなぁ?といってたので
もしかして丸すぎる音になってたりしてと思っていたら杞憂でした。
知ってる曲が出ると鳥肌が立ちうれしい。発進の曲とかちょっとびっくりw


ドット絵のクオリティーは信頼の有る人なので言うこと無しwビックバイパーグリグリまわってたし。
まだ半分前ぐらいですが今のところ途中で死んでも復活が楽しく考えれる構成なので良いグラディウスだと思いました。


グラディウス2(に)
http://jp.youtube.com/watch?v=DWTL2F0HRsY&feature=related
やっぱ空中戦の曲が一番好みです。カプセル集めるとこね。次は1ステージの曲かねぇ。

■2008/08/27リズム・歌そして声
・ネットが使えなくなって数日後復活。ネットが出来なかった理由はプロバイダに支払う料金を忘れていたから!はずかす〜。
しかし先月分のお金は払っている。おまけにいつもなら利用停止数日前に停止のお知らせがくるのですが今回来なかった。あるぇ〜?
なので停止する時期がわからなかったのです。5月分の未払いだったから?
システム上”先月分の未払い”でなければ連絡が来る仕組みになっていないのかしら?謎。
要は忘れるなっつーこと!ぎゃふん。



「ドキッ!こういうのが恋なの?」
キャナーリ倶楽部のライブの生歌声音にあわせて、あんな狭い画面をライブ風にw



「Rainy〜雨に打たれて〜」再生時間5:47あたりから。
「明日は一日眠るわ女を一日休むわ」とかずいぶん背伸びな歌詞ね!その曲で子供にゲーム遊ばせるとはつんく、いや任天堂。
かっこいい歌w



平沢師匠もボーカロイドを利用していたとは…。
http://slashdot.jp/~TarZ/journal/450116
http://noroom.susumuhirasawa.com/modules/H3/2008/08/23/dhuooea/

>ちなみに「白虎野の娘」も「確立の丘」のコブシ回しのお姉さんも皆同じエンジンだ。
ぬぁにぃ〜!全然わからんかった…。わかってたのはQUITのアミガボイスだけだよ!
でもまぁ考えるとコンピューターを駆使する平沢先生超師匠がそういった道具を利用するのは至極当然な事。お姉さん磨きに余念無し。
俺もお姉さんをごしごししたい。次はアミガのディスクアクセスの音を伴奏に。



テレビ見てたら兄貴の嫁さんがCMで叫んでてびっくり。北海道ローカルCMならではか。
たしかにお母さんといっしょとかのお姉さんでも通じそうな人だけど。
あの張りのある声にオファーが。


■2008/08/20携帯ゲームは枕元で。
リズム天国ついに全ゲームクリア。メダルはまだ19枚。寝る前15分プレイの賜物。
空手家、修行とか得意なものはクリアしてしまって苦手なものが残ったー。コーラスメンとかむり。
離すという操作がなんか気持ち悪い。ドッスン農園の2バージョンめが欲しかったぜ。


ボンダンスがやりたくなったので、甥っ子にあげて無くなったリズム天国GBAをもう一度買おうと思う!リズ天安いし。
時東ぁみの歌も聴きたいし。


「悪魔城ドラキュラ 奪われた刻印」楽しみ。
魂斗羅スピリッツのボスみたいなカニが!
もうね2Dメトロイドの続編が出ねぇーし2D探索ゲームはドラキュラが独占ざんす。そうでガンス。
もーそれでいいや。面白いし。メトロイドでねぇーし…。


ゼロミッションのキビキビした動きはよかったなぁ〜ジャンプの落下が早くて気持ちよくて…
ケッ!なんでぇ〜メトロイドなんか!(めめしい)
いや出たら買うよ!?当たり前でしょ。
多分出ないだろうけど。


GBA発売当初同じ時期ぐらいに発売された「悪魔城ドラキュラ Circle of the Moon」は
期待してなかったのにとても面白かった。というかこのタイトルから本格的に好きになったよドラキュラ。
序盤開始、奈落の底に落とされるのですが、そこからかかる曲がカッコよくて。
思い出して作業中聞きたくなったのでサントラ購入。


■2008/08/15カンフーパンダ
カンっ!フゥーふぁい、てぃぃぃ〜ん
会社にて抽選でもらった映画無料券で見てきました。
全然自腹で見るつもりでしたがダメ元で言ったらもらえてホクホク。
山口達也が水島裕かよ!ってぐらいにがんばっていていました。
いやーおもしろいDVD欲しい。
序盤の夢内アニメはもうちょっと見たかったですが。
アクションが面白かったりカッコよかったりで常に画面が心地よい。
ウーグェイ導師(カメ)の言葉がいちいち優しくて涙チョチョ切れる。
日本人はアニメーションにかけてはもっとがんばらねばならんね。
この脳にクるパワフルさはゲームやアニメにもっととりこむべき。
あとSEが絶妙。


ファミリー映画のわりには難しい言葉を使うくだりがちょこちょこありますが
ギャグがほのぼのして楽しいからそこら辺はファミリー的には相殺の様子。
俺がウルウルしてる隣で小学生達は暇そうでした。


ファミリー映画といえばポニョも見たいです。
最近バージョンのCMで海をコナンばりに走っているのを見て
最初に公開された桶のポニョとのギャップで
きっと面白いという事が保障されました。俺の中では。


ハンコックもなんとか時間作って見に行きたい。きになるぅ〜。
酒飲んで血走った目でふらふら人助けにいくとかもうね。


■2008/08/02うーむ
人と飲みに行って先日の日記で物騒だと書いた話をして帰って寝て起きてニュース見たら。

万引追跡中はねられ死亡か 北海道警、強盗殺人で捜査
やっぱ男2人組みなのか。なんかのルール?
それにしても万引き犯の車に引かれて引きずられたとか壮絶すぎて…。ニュースになってない事件もあるんだろうなぁ。
亡くなった方は学生のころからこのお店で働いていたらしい。魚釣りが好きだったんだね。


あと自転車どろぼーする人はひどい目にあえばいいと思う。


-リズム天国ゴールド-
大変楽しい。キャラがより可愛くなってる〜。しかし操作は若干慣れない感じ。
はじくってのが実際に物をはじいている訳ではないのでイマイチ。
操作を失敗したのかゲーム中で失敗したのかわからなくなる時があってモヤ〜っとするときがある。
もっと強くはじいて!といわれても同じ感じでやったつもりなんだけど…。
その点前作はボタンを押すというだけなのでゲーム中の失敗ってことがよく判る。
「あーわかった!わかった!次は絶対うまくやれる!」とうまいこと餌をつられてゲームに引き込まれました。にくいぜ任天堂。
操作が変わった分、ゴールドは難易度があがったんですかねぇ。


あーあとDSの横持ち?縦待ちつーの?本みたいに持つと液晶がギラついてなんか俺としては目にきつい。
アニメーションしていないべた塗りグラフィックの部分がメラメラギラギラするので本持ちのゲームは避けてるんです。
持ってる親指の根元が痛い。でもリズ天は買ってしまう。
前作のアーケード筐体を家に置きたいぜ。


■2008/07/31物騒だわー
仕事が夜遅くまでかかり帰宅中、最近の生活環境のせいもあってかよく思い出す事件がある。
バトマス作ってた時期だったかその前のタイトルか同僚のグラフィッカーが帰宅時、襲われちゃった事件。
かわいそうによほどいい角度だったのか膝蹴りされて腕を折られた。…折られるって。
自分以外の人間の力で人体パーツを壊されるなんてまず無い上に激痛。しかも刃物も持ってたって話だったか。
俺も中学時代腕刀の一本を折った事が有るけどまー痛い!じっとしてられん。いたーい!腕重ーい!って感じ。


遊ぶ金が無いから他人から奪ってやろうとか考えて実行するゴミみたいな人間が
まじめに働いてる人やまして物を作っている人間の腕を折るなんてありえん!
本人が許しても俺は一生許さん。今そいつらに会ったら数秒で当時のテンションになってぶっ飛ばせるぐらい。


できればそんな事件は無かった方が良い。他の人にとってはたった1回のことかも知れんけど俺にとっては1回で十二分。
これから先、一生俺の周りでそういう事件は起こらないで欲しいと思う。けど無理に思える。


札幌はなんだかんだで割りと治安が悪い気がする。上記の話は北区の話。
昔住んでた白石区でも事件は多いし知り合いが絡まれて傘をぶつけたりして逃げて事無きを得た。
今住んでるとこでも去年の夏と今年の春、金曜夜の買い物帰り。2回ほどからまれて2回とも2人がかりだった。
1回目は自転車に2人乗りしてたやつらが「ラ!ラ!」とか意味不明な感じで暗がりから近づいてきて
俺の体系をみて取っ組み合いでリスクが伴うと思ったのか、にらんだ顔が怖かったのかそのまま逃げてった。
2人とも自転車から落ちそうになってUターンしてた。


2回目は信号渡るとき俺の後ろに知り合いでもないのに2人がありえん近さで
クスクス言いながら一緒に横断。この時点でイライラ。
住宅街の歩道に移ると後ろから「かーばーんー」とか言って鞄のベルトつかんできたので
舌打ちして「なんだコラ!」とか怒鳴ったら
ひゅーあつくなてやんのーみたいな感じで笑いながら逃げていった。
びびったくせに…。どーせ弱そうだと確認できたらノリで金奪おうってながれだろう。明らかに探ってった様子。
度胸がついたら刃物ちらつかせたりもするんだろう。みんな学生っぽかったな。


しかもさー絡まれた結果何もなかったとしても絡まれた事自体がなんか恥ずかしいし
ヘタしたら刺されて死んでだんじゃねーの?とか思うと数日すげーヘコむ。
あと関係あるのか無いのかここらへんは珍走団がものすごくうるさい。


なので最近は同じ会社の人達が心配。女の人だろうと日付が変わった深夜に帰宅したりする。
毎日0時近くの帰宅で危険エンカウント率は倍増。
スケジュールみたらびっくり。いろいろ都合があるにせよあいてる人に手伝ってもらうとか
どうしても時間が必要なら早朝に出社して帰宅時間を早めるとか工夫の一つや二つできるだろうと。
温和な俺も(どこが?)ちょっと腹が立った。あぶないって。


事故や事件があったあとに「やっぱあぶないねー早めに女性社員はかえりましょー」
とか言っても救いようの無いマヌケにしか思えん。


自転車ですばやく帰るなりするべきだと思うんだけど。
べつに手間でも大変なことじゃないだろうになかなか他の人にはわかってもらえん。こまったね。



■2008/07/21いそがし
仕事がとても大変な事になっているけど作業自体は楽しいでう。しかしPSUとか買ったゲームやる時間が無ぇでげう。
まいったまいった。少ない時間で自宅でもちくちくポリキャラ作ったり絵描いたり。
忙しいとなぜかいろいろ他の作業にも手を出してしまう。


-Zプリンター-
レーザーゼットビームはZ軸のなにかがどうかなったものか?
ツクルスさんで色付立体オブジェ出力サービスが始まってそれがわりとリーズナブルな感じです。

http://www.tkls.co.jp/index.html
以前は他の会社でも出力サービス自体はあったのですがこの価格は初めてかも。
3DCGツールが使える人限定ですが、このサービスは割とそこそこな作業時間が短縮される可能性を秘めていると思いますがどうか。
ポリパテの硬化時間も積もりも積もれば馬鹿にならんでぇ〜。ロボ原型の作成にはかなりよさそう。
若干修正作業が入りそうですが複製目的の利用だとこれはうれしい気がします。
ぜひモリモリカラーでの出力を!


■2008/06/26あちょだかちょー!(by志村ケン)
Jump_spin_kick.jpg









もっちもっちきもいっきもいっ
だいぶ前に作ったのであれですがエンドレスポンデライオン。
-タブレット-
BAMBOOなるタブレットを買ったのでマスク等かっちり作らずためし殴り塗り。最近じゃ8000円ちょっとで買える。昔買ったやつは34000円そして使いづらい。BAMBOOは割と使いやすいです。
でもタブレット購入数日後会社の人が液晶タブレット買ってていじらしてもらったらまー使いやすい!このメカすげー!!と思いました。
超便利な紙。アンドゥー出来る紙。かさばらない紙。


-絵-
絵はお尻が重そうな女の子の跳び後ろ回し蹴り。インパクト前。
昔もらった真新しいカンフーシューズの裏がプラスチックっぽくてペタンこだった。はくと何かとすべりまくり。
こんな靴で戦うジャッキーチェンとブルースリーはすごいと思った。
…今思うとほんとにカンフーシューズなのか怪しい。


-後ろ回し蹴り-
後ろ回し蹴りのコツは目標を見失わないよう確認するように上半身を先に回転させて相手を見てから蹴りをだすと、うまいこと力の伝わる蹴りになります。ずどんと。
一連の動作見ると回転と同時に蹴っているように見えるけど蹴っている人の考え方は違う。回転した後最終的には思いっきり振りかぶった状態の蹴りをやりたいという考え。
回転は振りかぶりをバラさないための前振り。その前に直線的な攻撃で相手の目を馴らす!という前振り。


格闘技は面白いで〜。また少林寺拳法やりたい。ミット突いたり蹴ったりするだけでも楽しい。
乱捕りは判っている人同士では楽しい。防具とグローブつけて。
へんな方向に本気になる人や半泣きな感じになる人とはやりづらいったらないw


-ブラウザ-
ファイヤーフォックスの3が出たとかで導入してみたらわりかし快適。それにGif画像のアニメーションがわりと望んだふうの速度が出てる。特に何かをGifに設定しなくてもOKみたい。
絵に対してここはためのフレーム、ここは早いフレームてな感じにウェイトを決めたのがそこそこちゃんと表示されててうれしい。
IEとファイヤーフォックス並べて同じGfi絵を表示したらファイヤーフォックスの方がスムース。
IEは昔から遅い上に全部のフレーム同じウェイト見たいに感じる。

■2008/05/06ザンギ&ジンギスカン
「フラボノ」補欠さん作↓ジンギスカンのフラッシュ。ドアのStartをクリック。

http://www.geocities.jp/flap_alpha/gen.html
ジンジン ジンジン ジンギスカン ジンジンジンギスカン♪ってフレーズは
マックスバリューやビッグハウス等スーパーでかかってることがあります。
去年引っ越したばっかりの時、自宅付近のスーパーを探索していたら3箇所でかかってました。


ほんでこのまえ、って半年前ぐらいですがビッグハウスでザーンザーンザ ザンザンザンザン ザンザンザンザンザン!!
ザ〜ンギってな〜んだかしってるかぁ〜あいってのをはじめて聞いてあっ、ジンギスカンの人!と直ぐわかりました。
異様なまでの早口な歌い方ジンギスカンはジンジンときたらザンギはザンザンというべたな流れで直感。


関係ないけど↓こちらはザンギ名人。けして弱蹴り立ちスクリューがうまい人のことではない。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/daiei/0558-260-0413.html#

買い物に行くたびに気になったのでとうとうネットで調べる行動に。そしてやはり同じ人。仁井山征弘という方の歌。
2つの曲はどちらもはじめて聴いた時点では買い物カゴ片手に、魚とかコロッケとかまーた食べ物にこんなテキトウな歌つけて〜とかなめてました。
目的の物を探してる途中曲が流れるラジカセの前を何回か通り過ぎると
だんだん爪の垢をほじくり出して臭いのにまた臭いをかぎたくなる現象に陥り、わりと本気聴きしている自分が…。
そういえば子供のころに比べデスクワークな人間になったせいか爪の垢がたまらないです。なんかさびしい。


ついにアマゾンでCDを注文してしまいました。
 ヽ(・ω・`)ノ  わー
   )  )
((( < ̄< ))))
で、昨日到着。
他のCD購入のついでなんだからね!…って実は他がついでになっちゃってたりで。
しかしなんという無邪気なジャケットデザイン…。俺が購入したので最後の1個のはずだったけどまた入荷してるよアマゾン!床屋とビールの歌も面白い歌詞です。
どっかのカラオケにあったらぜひ挑戦したいぜ〜。


-ニコ動の仁井山さん関係リンク-
・アイドルマスター MAD 焼肉「ジンギスカン」修正版/仁井山征弘

http://www.nicovideo.jp/watch/sm574722
やきもちこえーw

・ジンギスクリスマス
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3409179
クリスマスでも新聞敷き敷き。

CDを色々買った後にサンソフトコレクションのことを思い出して無駄遣いが過ぎたかとひやーり。

http://www.famitsu.com/game/coming/1214902_1407.html
6月26日発売なのでセフセフ。
しかしまずはソフトのみ購入のバトルファンタジアのために360を購入しなくては。あぁついに。
バトルファンタジアの通信対戦を人様の360で遊ばせてもらいました。これは黙々と遊んでしまいますね。

■2008/05/06メタルファイター優子
電脳メガネで人の外見を変えるアバター機能。メタルファイターセット一ヶ月1200円。コレで経験値溜めも楽々!(何の?)
鎧のデザインはカッコ良く当時びっくりしました。海洋堂がリボりやすいデザインですよこれは。
本田雄ネタ同士は馴染む。実に馴染むぞ〜っ。ミクは割とスポコンっぽくて楽しいアニメ。

鎧はサントラジャケットのカラーリングを元に←鎧はサントラジャケットのカラーリングを元に。

OPはとても爽やかやー。http://jp.youtube.com/watch?v=SSWGLp6tFUk&feature=related
全話分のLDとメガLDがいまだに家でかさばってます。
サターンでゲーム化されており変わったバトルのシステムで結構面白かった。MDの修羅の門みたい?


↓はコカコーラキッドの甲羅桜子先生。ぶっきらぼうに地味な字体で左に甲羅桜子。
この画像は昔のモノ。ではなく。今さっき撮った写真w
まだ大事に持ってます。宝物なんだお(^ω^ )

sakurako.jpg3っつあるんじゃ。

ガンダム00の後半5話を見逃していました。
GYAOで5月7日まで全話配信されており先ほど見終わりました。あぁおもすれー。
00はお話が整頓されてて判りやすかった。後半のジリ貧ッぷりが似合う組織だソレスタルビーイング。
金色?のモビルアーマーとの戦いで思う浮かぶのが
アクションゲーム系のラスボスとの戦いでサポートアイテムや準備の不足状態でセーブもせずに倒したと思ったら2段階目に変身して
体力MAXになったボスに辛勝した時です。バリアを破る方法がまだわからないのに俺の体力半分ー!みたいな。
最後監視者気取ったあの方がなぜモビルアーマーに乗って直々に戦いにきたのかはよくわからんかったけど。次が楽しみでふ。



以下関係ない動画。
だんだりる・らんだんだりるら〜おわんをかぶせるの反則。

http://jp.youtube.com/watch?v=Vjy1pQltQWw

アニメOPめぐりしてたらとんでもんぺのOPが
http://jp.youtube.com/watch?v=oHEX-Y-YNwY&feature=related
このダサかわゆさはイイ。パフィーにカバーしてもらうとか。
01:10辺りの動きが可愛すぎるぺーちゃん!
いやぺーくんか…。


■2008/03/24お肉ロボ!
RD潜脳調査室で上山徹郎さんがキャラデザインで参加されてるそうで。わーおやったーどれどれとか見に行ったら。
こっ、この、
またお肉ぼーりょく!すばらふぃー。
ああ、次はランポだ電人ファウストだ。ってさすがに、シロマサありきIGの雰囲気ではやらなそうね。
ファウストはアニメより特撮で企画を!そんでファウストのリボルテックを。どこぞのだれかなにとぞ。


DS用ガンダム00のゲームが今週木曜27日発売ですな。プレイ中のムービーを見たらきびきび動いてなかなか楽しそう。
ローポリ加減もかっこよく見た目にもおもコロそー。


影の伝説の続編いつのまにか発売。忍びすぎ。さすが忍者ゲー。ってチェックしてたのに忘れていたのは俺。
影之伝説て之を2と読ませたいのか。とか思ったんドス。これまた軽快な操作感っぽく楽しそう。


ホロンたんむっちりパンスト。きっとあったかいナリ〜 どんなキャラかしらんけど描いちったよはかせ〜
ホロンたんのパンストむっちりむーにーぜ!
きっとあったかいナリ〜。































どうやら腕のリスト逆だった。

■2008/03/18ミトミト!メイルスーツ絵追加の巻き。
「宇宙海賊ミトの大冒険」とてもへこんだ時このOPを見ると元気になります。
ファンタジーゾーンのBGMもどんな精神状態でもノリノリになれますが。

宇宙海賊ミトの大冒険&二人の女王様 OP・ED
(2作のOP・ED)
↑こちらのバージョンもいいですね。なんすかこの肉声感、独り占め感。

キャラデザがはちゃめちゃで面白くお話も楽しかった。1作目の歯切れの良い印象のせいか2作目は
後半も後半で同じ事の繰り返しでダレ感があったような。


最近へこんだ事といえばほぼ同時期に購入したメトロイド2作で。
メトロイドプライム3のポインター操作がイマイチ自分に合わないのと
メトロイドプライムハンターズの操作が本当に自分に合わないことでした。


うんこたれもおもむろに絵を描いた。メイルスーツバージョンは原画できたので着色は数日後、明日か明後日に。
メイルスーツver追加。メイルスーツ2体を使った戦いがかっこよい。

てっかてかやぞ!宇宙服なので。 元気キャラぜぃ!銃は敵艦に進入して現地調達デザインは適当。なぜか土フォトン。

そろそろこのキャラをほりおこしてリボルテック等で発売したら大層よろこばれると思いますよ。おもに俺にですが。
どちらかというと大きな姉さんバージョン、メイルスーツの方が好きです。


■2008/02/28漫画キャラかよ。
「ねたミシュランさん」とこのネタ。
http://netamichelin.blog68.fc2.com/blog-entry-2111.html
スゲー写真。
犬:「まーせっかくだから!ウチでご飯食べてきなさい!だーはっはっはっ!」
おなのこ:(か、帰りてぇぇぇぇぇ〜)


な感じのギャグ漫画のシーンっぽくみえるw。

■2008/02/27ダウトおならの恐怖。
バトルファンタジアがPS3XBOX360に移植だとか。
http://www.famitsu.com/game/coming/1213598_1407.html
てっきりPS2に移植されるものだと…。
PS3はあまり遊びたいものが無い。360には遊びたいものがチラホラあるので360版購を入ですかなこりゃぁ。


最近のゲームではないですが「てんこもりシューティング」はいつコンシューマへ移植されるのやら。されないか。
真性シューターか俺みたいなヘボシュターしか買わないか。チープで楽しかった。


ヘブン顔とかライト腐女子とかへんなワード発見。まけねぇぞー。なにがだ。
もうほらDSとかエロ規制緩そうだから、あのパズルなんたっけナムコのアーケードの3Dボルフィード。えーと、えーと。


ダンシングアイ!やれやれやっと思い出したよ〜。
って思い出してないのウソ。ポリゴン 陣地 ナムコ アーケードってキーワードでググル先生に探してもらった。
たまに思い出すとタイトルだけが思い出せないゲーム。クイズみたいだ。


先ほど洗い物が終わり仁王立ちでテレビ見てると腹部に毒ガスをもよおした。
普段はしないのですがなんかそういう気分だったのであのやさしかった僕が人類を滅亡させるべく爽快にはなってやろうと
下腹部に赤いチャクラとフォースと気を送ると、熱っつ熱!の流体が体外へイジェクトされる感覚をでん部にて微量確認。
不快に思われないよう業界用語フィルタで説明しますと
リーゲー状態のソークーがツーケーのナーアーからリーブーとでてきたのでティンパーを洗浄しました。(早口で冷淡にどうぞ)
ダウトおなら業界の用語です。もち、んなもん無いけど。
100パー不快だね。アイちゃんに言わせたい。
多量じゃなかったのが不幸中の幸い。
これからは脳に信号がきても確証もないのにフォースを使うのはやめます。これが大人のマナー。


…さっきのほうじ茶かなぁ(´・ω・`)
かなぁ、じゃねぇよ子供か俺。うんこたれぞう。


ここ数日急激にソーマブリンガーが楽しみになってきています。なんだこの期待感。面白かったらいいなー。
木曜日かぁ。バーシーカーメーでブーリーソーマー購入だよ。ブリブリ。



今日の楽ませていただいた動画。
「モンスターハンターミク」

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2331004
ミクの台詞まわしがとても良いなぁ。大塚さんの台詞コラージュに尽きるけど。
後半あの赤と青の男が。あと大佐。


さーあーもーおーねーよーおー。


■2008/02/25遊びたいゲーム
今週はまずソーマブリンガー
そんでいつになるのかまだ不明な「DragonNest」
「EYEDENTITY GAMES」開発元さん。↓
早くベータか本格サービス開始されないかしらと待ち望んでおるのですが最近は情報が途切れている感じでございます。
日本ではいつごろ始まるのか。
4Gameのページ。上のオフィシャルが重い場合こちらでスクショやキャラ設定画像をみるとよいかも。

http://www.4gamer.net/games/043/G004358/20071124004/
動画ではエルフっ娘が移動しながらたくさん弓打ち込んでる。楽しそう。
動画のページ↓

http://www.4gamer.net/games/043/G004358/20071124005/

■2008/02/11「男はだまって」「忍者スナック!」
ヤッターマンおもすれー。
OPやはり慣れないw絵はすげー楽しいのに。買ったら当りだった音ゲーみたいな感じ。
サントラなんかでおまけとして入っていれば大層喜ばれそうな曲ですが。もったいなす。


魔王とかギズモ号オタスケサンデー号見つけたけど←(1話5話見た人)
このようなファンサービスは毎回あるんすか、もしかして。


はじめてクールポコをChannel-a以外の番組で見た。
なぁ〜にぃ〜?やっちまったな!男は黙って!…の人達。

http://jp.youtube.com/watch?v=G7z5qKcd-LA

今日のお勧めおやつ「忍者スナック ふわ丸・黒胡椒味」ピリカラでウマ。
http://mognavi.jp/food/216112
忍者スナック食おーぜー。

■2008/02/09
ローソンでコンビニ売りハチミツとクローバー3巻の表紙が大変かわいかったので表紙買いしてしまうとこでした。
あぶないあぶない無駄遣い。ってあれー?!おうちにある〜。そういやレジ打ちしてもらってた。なんか病気か俺!


もくもくと読み始め1/3ぐらいで1巻から読もうとしてストップ。やられたわいハチクロに。
中の扉絵もかわええなぁ。人魚かわゆすなー。
パンコーナーのスカシカシパンのポップ見てしょーもなさに、ちょと笑いそうになった。
夜のコンビニでしょこたんネタ見て一人ニヤつくてのは憚れるので平然としとく。



■2008/02/01スマX(ぺけ)?
スマッシュブラザーズX購入しようとしていた人は買えましたか?ボクてぃんは買えました。
発売当日朝、会社行く前に早めに家を出て札幌のヨドバシにいくともう人が並んでる。
わーやっぱ並ぶんだ、と思っても20人程度。こんなもんかと思って最後尾にいってしばらく待っていると
ぞくぞくと人が並びだしてヨドバシの裏側まで列ができましたがな。すげー。
全員がスマブラ購入目的じゃないだろうけど店員さんがデビルメイクライの整理券配布の声をかけても
2、3人。そんなにはいませんでした。デビルメイクライ買う人は昼に来たのでしょう。


その時はだいたい開店20分前。チラシを破って持ってきてるサラリーマンの方もいたり。
寒かったので帽子をかぶり列が動くまでじーっと寒さに耐えながら
トトロの裏のおばあちゃんのことを思い返してたりしていました。
「汚点と酸い〜っぱいあびてるからばあちゃんの畑のもん食べてりゃすぅ〜ぐ下痢になっちゃうの( ^ω^)」
裏のお婆ちゃんの声はかわいいwスゲー好きだ。


開店して列は進みぞろぞろおもちゃ売り場をぐるーっと囲む形で列は店内へ。
その時の人数半分でも相当な数ですが、かなりの量のスマブラがヨドバシに仕入れられているんですなー。
無事購入して出社。手袋片方無くす。無事じゃない。


そしてお昼休み。もともとその日、会社のデビルメイクライ購入組み6人と一緒にいく予定だったので付き合いで再びヨドバシへ。
マックのまずいグニグニカチカチモソモソポテトが食いたくなったので行く。
無くなった棚を見て優越感に浸ろうと思いスマブラの棚を見るとやはり空っぽ!
うわほんとに危なかった。さびしー気持ちで宝島Z買うとこだった。
と思ってたら店員さんがカゴにごっそりスマブラを持ってきてモリモリ棚にディスプレイ。
今朝の人数分売ってさらに沢山置くとなんて、そうとう潤沢に仕入れていた様子。すげー。
おいたそばから持っていくお客。すげースマブラ。


帰宅して家でプレイするとGC時代の横スクロールモードがわりかし苦痛だったことを思い出した。Xもやっぱわりかし苦痛だ。
隠し要素が少しづつ明らかになっていくけど難易度激ムズがかかわったものがあったら絶対無理だわー。本当に難しいから。
あとめちゃくちゃカメラが遠くに引くのでキャラが豆粒大になり自分がどっち向いて攻撃しているかわからないw
相手を落としたつもりで自分が落ちてたり、落ちて復活しようとして連打してたら攻撃したのが自分だったり。
32インチテレビなのに見るのが大変。目が疲れる。激しいエフェクトで痙攣起こしそうだぜ!
キャラが大きく表示されるとやっぱほっとする。


格闘ゲームっぽいモードをクリアするとキャラアイコンが出てくるエンディングでその中にくるりちゃんとラセンダーが!!
がぜん楽しくなってきました!!ラセンダーのドリルでぶん殴れるのか!?あー楽しみ!あー楽しみ!
(本当はプレイヤキャラとしては居ないんじゃないかと思い半ばやけくそ)
まーキャラゲーったってね、ゲーム部分がそこそこ遊べてるから。これでもスマブラのためにwii買ったんです。



■2008/01/27レーザーZビーム!
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/12/27/837.html
ホビーロボットKHRなどに換装できるレーザーバトル装備「Blaser」楽しそうや〜。
ここまできたらカメラも装備してロボ視点で遊んでみたい!
カメラが装備できたら、最近各所で取り上げられてる実写動画と3DCGをリアルタイムに合成するシステム→
と組み合わせて
ロボットのボディーを3DCGでデザインできたらコストが浮く上に簡単にデザインを変えて楽しめそう。
ROBOONEなんかも試合の動画で攻撃している状態にシンクロしてエフェクトやSEが出るような仕組みにできたらいいなぁ〜。

ROBOONEオフィシャルサイト BGM有り

すげーぜ「ARToolKit」去年の6月あたりにyoutubeで公開されてたサッチーより楽しげに見える。影も落ちてるなんて。
ARToolKitで初音ミク(その5):影をつけてみるテスト

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1970577

【ARToolKit】 ベッドの上で初音ミクを‥ 【その8】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2151514

追記:ARToolKitはもう、こういう物と組み合わせるしかないね

「回路とLED搭載コンタクトレンズ、ウサギで実験」う、うさぎの目がドアップで…ちょいグロ。

http://wiredvision.jp/news/200801/2008012123.html
「電子回路を目に“装着” 映像や文字浮かぶコンタクトレンズ 」
まだ解像度とか低いんですかねー640×480はほしいところ。


■2008/01/21MAFU!MAFU!
「練乳ケーキ」なるものが売ってまして
初めて見た時は普通のケーキ生地に練乳を混ぜたクリームがはさんであるだけだろう、でも練乳クリームだけ気になる。
と思って買って食ったら生地がとてもうっめー(田中真弓ルフィーの”すっげー”の感じで)
若干しっとりしてほろほろまふまふ、練乳風味クリームがグランドクロスしてお口の中が大変なことに。
そのあと牛乳コンボしてもよいでしょう。うますぎて口から白いもの垂れ流した死体になってるかもしれん。


そんなキングオブおやつたべながらまったり猫動画を視聴。「ねこ鍋〜補足〜」
明日には社会でやっていけない人間になってそうです。

マンチカンという短足猫がいるという事を知る。すっげー(田中真弓ルフィーの”すっげー”の感じで)かわいいけど
なんかやってはいけない感じの品種固定な感じが…。
でも
Wikipediaによると遺伝的には優勢であるように見られているようでとりあえず生活にも問題がないうえジャンプ力は普通の猫並だそうな。


■「ねこ丼」  [面白ニュース]さん
発泡スチロール容器の内側はさわっただけでも暖かいからすぐ寝ちゃうんだね。
ころぶとこはまさに「どわっっ!」ゴミ捨て場で寝てたら夢の島に到着とか…無いのか。
■「続・ねこ丼」

■画面認識で手動マリオ最初の曲でサビに聞き入ってしまった。
動画後半は大変なことに。


■2008/01/17SFO?SFOMじゃなくて?
「ストリートファイターオンライン マウスジェネレーション」
おもしろそー。
リボルテックっていう設定ならば実際のリボルテックでもタイアップで作られるんだべか?
このプロポーションのチュンリーはほしいなー。妙にがたいがいいですが。
スト2のキャラはこのゲームの発展のために欠かせないと思いますがこの設定でよりぴったりくるのはやはり
ガチャフォースのガチャボーグだ〜。もし軌道にのったらダレットとカプコンには是非御一考願いたいところ。
カットインにうさぎとかネコベー出たらええのんなー。


作り手として自分もマウス操作の格闘ゲームは作ってみたいと思ってましたが半分実現しました。わーい。
あと半分は自分が考えていた操作内容と違ってたのでそのうち実現したいなぁ。


■2008/01/15アカポンタンのスカプラチンキ!
・オモッチャマがテラ高機能。アイちゃんが作ったなんて底知れぬ。
ノリはわりと元ヤッターマンそのままで最近の人のツッコミを恐れない作りはいい感じ。
インチキ車販売→購入者殺到→車全部ぶっ壊れる→金返せーの唐突ボケ倒しくだりなとことか。
ちょとドロンボーシーンの比重が低いのがきになるけど。でも研究されている感じがあるわーBGMもそのままな感じだし。
OPは曲が絵に負けてるような…さぁーてれびまんが始まったよ!な感じがない。しぶすぎるw
できればお子様達がマネして歌いたくなるバージョンも希望。
EDドロンボーの歌じゃないのが残念。長くやるためにはしょうがないかー。


ベストと思うリメイクアニメOPは「ごぞんじ月光仮面くん」のOPですかねー。高取ヒデアキさんの声がものすげーかっけー!
当時カラオケで歌いたかったのですぐシングル買ってしまった。
スク子さんはえろい。


■2008/01/13おもちーずはどこか?
でいじーかったーばんざい
・ことよろ!おめでとうはなし。喪中!ウオンチュー!うおんちゅーてなに?
うちの父方のばあちゃんに始まり母方のばあちゃんと義理の父親方のばあちゃん方々がお亡くなりになりましたので。
立場が近い人達といっても1年の間に3人もとは。
そしてなぜかそのタイミングでいままで子供がいなかった妹とその旦那の間に新しい命を授かるというふしぎ。
出産予定日は俺のばあちゃんの誕生日。不思議不思議。チャイルドシート買ったるか。
西松屋で1万ちょっとだったなー。正月チラシ価格か。


今年こそはいい年になればいいのになー年男だしな。…いいえパワーうどんは女の子です♪
今年初、誰の特にもならんウソをついてやった。


年男といっても48じゃない。オタ芸人土田晃之氏と同世代。アメトークのガンダムトークとBOOWYのライブ面白かった。
そう72世代なんだってば!やってやるって!
ネット企業で成功した76世代なんてめじゃない。時代は72世代だーぜー。犯罪者も多いがな!げはは。


でも1972年の前10年後10年くらいの生まれの方々は漫画アニメゲームと
娯楽メディア急速発展の洗礼をごっふごっふと浴びた世代ではなかろーか。ちがうーか。
だからアメトークの72世代の話はどの世代でもほとんどかぶるわきっと。



とっくに終わっていますが正月時、非生産的なことやってすごしてました。グラール太陽系おそるべし。
格闘ゲームよりは少ないものの最近では一番長時間プレイしたゲームだPSU。
なにが生産性あがればいいなぁだおい、ぷひ〜。と去年の自分を笑うという今年初の日記。


宣言すると失敗するというぼくちんのジンクス。事始は突然にをモットーにいきたい。
もっとーてなに?


■僕のスカイ■byパワーうどん