■光ファイバーコミニュケーション回路全開〜
・デカいです。2倍にした画像です。 MFなんか見ていると格ゲーネタとして 「プラレス3四郎」があまり話しに聞かないな〜って思い 格ゲーサイズのドット絵を作ってみたりして。 ゲームのタイトルは「PMP・FIGHT!」 いや、作りませんが。(笑) 久しぶりに版権モノの絵を描いたな〜と マッドハリケーンは描いてて楽しいです。 ジャガーノートぐらいかなコリャ。 自分の物を作るのでいっぱいいっぱいなので妄想で終わらせるのがよし。 でドット絵描いてるうちにボクてぃんの絵描き人生として プラレス3四郎のデザインから多大な影響を受けたにもかかわらず ファンとして何の活動もしていないので何かやらねばと思ったり。次はリキオ―でも描こうかしら、そん次はエル・ウラカンいやいや ジョロナ描いて・・・たのし〜。自分がプラ3にはまっていた時は小学生のころで はじめてみたのは5巻の表紙 「なんだこれ〜!?かっちょいぃ!!」って買いました。 実ははじめて買った漫画の単行本ってプラ3が最初。 まわりはキンニクマンやらキンケシで盛り上がってる頃だったな〜 キンケシは「28BOX」をウオ―ズマンとバッファローマンの為に買ったぐらいです。 そのころ大きめの紙に柔王丸を描いて、きくおに「どうよ?」とか得意げに見せて きくお:「ちんぽモッコリしてる」 うどん:「してねーよっ!!」 とか小学生ならではの会話を思い出したり。 久しぶりにプラ3読むとザ・魔人のオーナー、ササモトサトルくんの 「そんなヘナチョコ、魔人のマイコンスープレックスでバラバラだぜっ!」 つーセリフにしびれたり(笑) どんな技なのやら・・・。▼Back▼△Top△
|
|