☆New Year 2001☆
−ヘビライダー・・・怪しいジョイントとかありますが変形した絵は後日−
「トライアは冒険家」<<<BACK■□□□□□■NEXT>>>「サンタのヤイカ山崎さん」△GalleryTop△△Top△
○20世紀がおわりました。
小学校のころパソコンちゅうーもんは、
きくおが持ってたMZ1500ぐらいしか知らんかったものです。べーマガやナムコットの全て、Beep、ファミコンの説明書等
とりあえずドット絵が出ている本を集めて、見ながら3ミリ方眼紙なんぞに
色を塗って紙にドット絵を描いて
きくおのMZ1500で8色でドット絵を描かせてもらったり、
プログラムのライン文で1本づつ線をひいてグラフィックを描いてみたりして
少しながらパソコンに触れていました。そのころパソコン雑誌に掲載されていたゲームの広告なんか見ると
8色でメッシュを駆使してアニメ調に描かれたCGが出ていました。
「な!・なんでこんなもんがパソコンで出来るんだ?」
とか驚いて、その本に「最近のグラフィックはマウスっちゅーもんで描かれているのだ」
って載ってて「こんな手描き風な線が描けるとは凄い機械だ!!」
「でもきっと、何万円もするのだろうなぁ・・・」
と感心したりがっくりしていたのは10年以上前・・・
今じゃ「・・・んだよ980¥だけどホイールねぇのかよ!」ですからね〜
パソコンが発展したり
マンガやアニメの表現がゴンゴン増えたり
おもちゃが緻密になったり
2足歩行のロボットが出てきたり
火星にロボットがおりたり
1000年代が終わったり
20世紀が終わったり
生きている間に自分の好きなモノの流れを見ることが出来てなんか得した気分です。
あとは、はやく宇宙人に会いたいです。
ドレイクさんがんばれ!!